このブログに訪問いただき、ありがとうございます。YASUです。30代後半の会社員。瀬田川沿いに住んで10年以上が経過しました。
瀬田川沿いに住んでいるメリットを活かし、中学生の頃に好きだったブラックバス釣りを再開しました。
魚が釣れればツイッターなどで投稿をしていましたが、もう少し詳しく状況を残しておいたり、その他の情報も発信できるかもしれないと思い、気軽にできそうなブログを開始してみました。
自己紹介
京都市内の小学校、中学、高校を卒業し、大学は滋賀県まで通学。社会人3年めくらいまで京都で生活をしていました。今は瀬田川沿いで生活をしています。
1990年代の後半、中学生の頃はバス釣りブームの真っ只中、
「今度自転車で琵琶湖に釣り行くし一緒に行こーや!」と仲良くなった友達に誘われて、北山のフリーポートで買った安物のスピニングのセットを持って琵琶湖まで行きました。(琵琶湖まで行くのに1時間半~2時間くらいかかってたような気がします)
初めて釣りをした場所は浜大津のミシガン乗り場の近く。バスは釣れませんでしたが、ブルーギルは釣れたんですよね。
ゲーリーヤマモトのワームをちぎったものをマス針につけて落とすだけの釣りでしたが、楽しかったです。
しばらく釣りに行く中で、ブラックバスが釣れたのですが(初バスは常吉ワームのパンプキンカラーをマス針にちょんがけした常吉リグでした)、その感覚が忘れられず、中学生の頃は毎週釣りしてたような記憶があります。
高校生になっても釣りは行くだろうと思っていたのですが、塾に通いだしたこともあり、思ってたより時間がとれなくなってしまいました。
大学生になり、車の免許も取得したので、少しは釣りにも行くようになりましたが、中学生の頃のような熱量はなかったです。
会社員になるとなおさら、仕事のストレスも多く、釣りはほとんど行かなくなりました。
結局バス釣りが好きみたいです
転機は結婚後引っ越した滋賀県のマンションです。結婚を機に京都の実家近くで家を探していたのですが、土地も高く良さそうな場所なんか見つかりません。
そんな中、コンビニで手にとったSUUMOの広告を見て、滋賀の石山に手ごろなマンションを見つけて勢いで購入しました。
妻も私も滋賀の大学でしたので、滋賀県は土地感もあるし良かったのです。
そのマンションは瀬田川徒歩5分くらい。古いタックルを使って少し釣りを再開しました。
とは言っても、子供もまだ小さく、夫婦共働き、そんなに頻繁に長時間釣りに行くことはできません。
子供が3歳になる頃、瀬田川沿いに、50区画程の新築分譲プロジェクトの情報を得ました。
一戸建て志向が強い妻の希望もあり、新築戸建てを購入しました。瀬田川まで徒歩3分程度です。
ここで少し状況が変わりました。一戸建てにすると、マンションに住んでる時よりもすぐに出かけられるんです。
ほんの少しの違いなのですが、この少しの違いが大きくて、早朝、妻と子供が寝ている朝マズメの時間だけ、週2日の休みのうちほんとの数時間ですが、継続して釣りに行くようになりました。
その頃は適当にヘビキャロ投げてただけなんですが、それがよく釣れたんです。
そうなると、中学生の頃よりはタックルにもお金をかけることができるので、どんどんハマっていきました。
2016年からはツイッターに釣果投稿を始めました。
すると普通に生活をしていたら知り合わなかったような人とも仲良くなれたりして、さらに楽しくなっていったんです。
やっぱりバス釣りいいなあって思うようになってました。
もう少し詳しく情報の発信ができるかも!?
ツイッターだけだと、「釣れました」と投稿して写真をアップロードするくらいです。
「もう少し詳しく状況を残しておきたい」って時とかに、ツイートは短すぎるなあと思っていました。
釣れるまでの状況を残しておけたり、釣果以外の情報もいろいろと残していきたいなあと思うようになりました。
もしかするとそんな情報を参考にしてくれる人も1人くらいはいるかもしれません(笑)
ということで、釣果やタックルのことや、滋賀や瀬田川周辺での生活なんかも含めて、いろいろなことをブログに残していこうと思います。少しでも参考にしてもらえると嬉しいです。