瀬田川BASSFISHING
~バス釣りのことや瀬田川沿いでの生活のブログ~
おかっぱりポイント

瀬田川 おかっぱりポイント紹介7 瀬田城跡~新幹線高架下及び名神高速高架下(東岸)

瀬田川東岸、唐橋を南に歩いてすぐのポイント、瀬田城跡前~新幹線、名神高速高架下までのポイント紹介です。

放流量が増えると岸際に魚が寄ってくる場所であり、目に見えるストラクチャーもあったり、細かい変化もある所ですので、瀬田川周辺を釣りまわる際はぜひ立ち寄ってみてください。

アクセス

地図上、瀬田城跡周辺になります。

唐橋からも歩いてすぐですので、車の場合は唐橋周辺のコインパーキングに停めて行きましょう。

瀬田城跡となっていますので、名前の通り、実際に城があるわけではなく、マンションが建っています。

写真は南向き(下流)に撮影しているものです。左側にあるマンションがちょうど瀬田城跡になります。

奥に見える橋が新幹線と名神高速の高架になります。

すぐ右側には船着き場でしょうか、鉄柱がありますので、ハードルアーであればクランクやシャッド、スピナーベイト、チャターベイトなんかがよさそうです。ソフトベイトはノーシンカーやテキサス等、なんでもよいので、自信を持って使えるルアーを通してチェックだけはしておきましょう。

鉄柱周辺は放流が増えたタイミングでビッグベイトなんかの実績もあるところですし、いつも魚がいるわけではないですが、回遊してきたバスが一時的についたりしています。

この鉄柱周辺までは岸際でもそれなりの水深(感覚では1.5メートル~2メートルくらい)がありますが、鉄柱を通り過ぎて南下していき、新幹線や名神の高架に近づくにつれて、明らかに岸際の水深が浅くなります。

写真では分かりにくいのですが、橋に近づくにつれて岸際が浅くなり、ハードボトムのような感じになっていきます。

橋脚まわりは地盤がしっかりしているイメージがありますので、そのあたりも関係していそうです。

ウィードも点在しており、ジャークベイトや表層系のルアー全般がよいでしょう。

自身はノーシンカーワームなんかでも釣ったことがあります。

橋脚周辺はかなり浅くなっていますが、ほどよくウィードや岩が点在しています。

浅い分水の中がどうなっているか分かりやすくなっていますので、バスからもこちらの姿はよく見えていると思います。

アプローチがうまい人は大きなサイズのバスを釣られていますよ。

この橋脚周辺も実績あるところですので、様々なアプローチを行ってみましょう。

流れ込みもあり、周辺ではギルの姿も確認することができます(もちろんタイミングによりますが)。

橋を通りすぎてすぐのエリアも浅くなっており、夏にかけては写真のようにヒシモが点在するエリアとなります。

瀬田川は流れのある川になるので、毎年まったく同じようなウィードの生え方はしないのですが、このエリアは毎年ヒシモが生えているイメージです。

放流が増えてくると、このあたりに魚が避難しにきますので、チャターやバズベイト、ジャークベイトウキウキパターン、フロッグなんかでの実績があります。

周辺にはボート部の艇庫があったりしますので、釣りをする際は気を付けて、お互いに気持ちよく利用できるようにしましょう。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA